同じグループに卒業生と在校生が混在してしまった
ホーム
>
ご利用中の施設管理者の方
>
学年更新
>
よくある質問
>
新年度によくある質問
>
同じグループに卒業生と在校生が混在してしまった
管理画面の「ユーザー管理」より、登録日やお名前などで検索した上で、メール配信の必要のないユーザーを削除してください。
また、誤ったグループに登録されたユーザーご自身で一度退会手続きをしていただき、 その後、正しいグループへ、再登録をしていただくこともできます。
いずれの方法も、誤ったグループに登録されている方が多い場合には、 一度全ユーザーを削除し、登録し直すことをお勧めします。
手続き方法につきましては
学年更新の手順
をご確認ください。
更新:
2 月 12, 2018
他の記事
卒業生の保護者の方から、メールがまだ届くという問い合わせが学校にきます。
登録時に名前を入力するところがありません、と保護者から言われました。
空メールを送ると「登録期限が過ぎているので、現在登録できない」と返信メールが届き、登録できないと保護者に言われました
ユーザー一覧の画面を開くと、名前が「****」となってしまい見れません。
ユーザー画面で「名前」が表示されません。
転入生はどのような手続きが必要ですか?
転出生はどのような手続きが必要ですか?
全ユーザーを削除して学年更新を行なっていますが、マチコミアプリを導入している場合は保護者の方はどうしたらいいですか?