新年度によくある質問

卒業生の保護者の方から、メールがまだ届くという問い合わせが学校にきます。

学年更新の手続きで卒業生(該当するユーザー)の削除が完了していない可能性があります。 管理画面から該当する卒業生の削除を行ってください。 【注意!!】 下記の対応では管理画面上の選択肢より当該グループが消えるのみとなります。 登録情報は削除されません! 詳細な手順については、以下をご確認ください。 [グループ型施設の手順を見る](https://support.machicomi.jp/883803-%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E5%9E%8B%E6%96%B9%E6%B3%95A%E5%85%A8%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E5%89%8A%E9%99%A4)[名簿型施設の手順を見る](https://support.machicomi.jp/425237-%E5%90%8D%E7%B0%BF%E5%9E%8B%E6%96%B9%E6%B3%95A%E5%85%A8%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E5%89%8A%E9%99%A4)

同じグループに卒業生と在校生が混在してしまった

管理画面の「ユーザー管理」より、登録日やお名前などで検索した上で、 メール配信の必要のないユーザーを削除してください。 また、誤ったグループに登録されたユーザーがご自身で退会手続きを行い、 その後、正しいグループへ再登録することも可能です。 いずれの方法も、誤ったグループの登録者が多い場合は、 一度全ユーザーを削除し、登録し直すことをお勧めします。 手続き方法について - 対象ユーザーを検索し、削除する - 誤って登録されたユーザーが退会し、正しいグループへ再登録する - 必要に応じて全ユーザーを削除し、再登録を行う 詳細な手順については、以下をご確認ください。 [グループ型施設の手順を見る](https://support.machicomi.jp/883803-%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E5%9E%8B%E6%96%B9%E6%B3%95A%E5%85%A8%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E5%89%8A%E9%99%A4)[名簿型施設の手順を見る](https://support....

登録時に名前を入力するところがありません、と保護者から言われました。

ユーザーの登録時に名前を入力して登録する設定をしていない場合、名前の入力欄は表示されません。 「グループ」メニューから「グループの設定画面」に進み、「登録情報」設定を行なってください。

空メールを送ると「登録期限が過ぎているので、現在登録できない」と返信メールが届き、登録できないと保護者に言われました

グループ登録期限に設定された日付が過ぎております。 管理画面の「グループ」→「グループの設定」から登録期限の変更を行なってください。

ユーザー一覧の画面を開くと、名前が「****」となってしまい見れません。

管理画面にログインされているIDに名前の閲覧権限が設定されておりません。 「管理者一覧」の「個人情報管理」ユーザー詳細を[表示できる]にチェックを入れ閲覧権限を変更してください。 なお、権限の変更は初期管理者(「main」というIDでログインしているスタッフの方)のみ行なえます。

ユーザー画面で「名前」が表示されません。

グループ設定画面の登録情報で「名前」が設定されていることをご確認ください。 設定されていない場合は、保護者の方が名前の入力をすることができません。 名前の設定については、管理画面の「グループ」→「グループの設定」から、「登録情報」設定を行なってください。 ※登録後に名前の入力をする場合は、該当の保護者の方に学校モバイルサイト内の「登録情報変更」メニューより名前の入力をご依頼ください。

転入生はどのような手続きが必要ですか?

新規登録が必要です。 保護者の方に該当するグループの登録用メールアドレスと登録手順書をお渡しください。 新任の教職員の方も同様に対応をお願いします。

転出生はどのような手続きが必要ですか?

該当の保護者の方へ退会手続きをご案内ください 施設からの連絡を受信する方法によってお手続き方法が異なります。 以下ご確認のうえ、いずれかの方法でお手続きをお願いいたします。 離任・退職の教職員の方も同様に対応をお願いします。 アプリにて施設からの連絡を受信されている場合 - アプリにログイン - 画面右上「編集」をタップ - 削除するグループにチェック - 画面下の「削除」をタップ ※ 名前を登録している場合、施設の担当者の方が管理画面から削除できます。 メールにて施設からの連絡を受信されている場合 - 施設携帯サイトにアクセス - 「メール配信停止/退会」を選択 - 登録済みのメールアドレスを入力し、ログインメールを送信 - 受信したログインメール内のURLにアクセス - 改めて「メール配信停止/退会」を選択 - 該当する登録先を選択し、手順に従い退会

全ユーザーを削除して学年更新を行なっていますが、マチコミアプリを導入している場合は保護者の方はどうしたらいいですか?

既にアプリをご利用されている方は、メールではなくアプリからお手続きいただけます。 学年更新を行ったあとにアプリにログインすると、登録しているグループが消えてしまうため、トップ画面にある「グループの新規登録」よりお手続きをお願いいたします。 以下、手順を記載いたします。 【グループの新規登録手順】 - アプリにログイン後、[グループの新規登録]をタップ - 登録を希望するグループの登録用メールアドレスを入力 - 手順に沿って登録を完了